毎年冬が近づくと、各地で流行するノロウイルス!
感染力が強く、家の中で1人かかると、
家族全滅・・・というのもよくある話です。
実は、私も昔、牡蠣にあたってひどい目に遭ったことがあります((((;゚Д゚))))
大人の自分でさえ、あんなにつらかったのに、
もし、抵抗力の弱い子供がかかったら、どうなってしまうのでしょう?
流行り始めてからでは遅い!
子供がノロウイルスにかかった時の症状や対処法、予防法について勉強しましょう!
子供は特に気を付けたい!ノロウイルスの特徴とは?
ノロウイルスに感染した際に出る症状を見ていきましょう!
特徴的な症状!
- 嘔吐
- 下痢
- 腹痛
- まれに 発熱
といったものがあります。
そして、
「大人は下痢がひどく、子供は嘔吐がひどく現れる!」
というのも特徴ですね。
特に、乳児の場合は、
嘔吐したものが逆流したり、のどに詰まってしまうなどして亡くなる、
という痛ましいケースがあります。
また、嘔吐も下痢も、体内から大量の水分を奪うため、
脱水症状を起こしやすくなります。
自分の意志で、水分補給できない子供の場合、
大人が注意して、見ていなくてはなりませんね。
子供がノロウイルスにかかった時の対処法!
我が家でも、娘が1歳過ぎで感染したことがあるのですが、
もうとにかく、マーライオン状態(;゚Д゚)!
赤ちゃん時代も、あまりミルクを吐き戻すことのなかった子だったので、
私自身、子供が「吐く」ことに慣れていなくて、
本気で、救急車を呼ぶべきか迷いました・・・。
- 1日固形物を食べなかったぐらいでは死なない!
- まずは水分補給!
- 経口補水液の作り方!
など、調べまくって実践したのですが、
飲ませたそばから、全部吐く・・・。
え、これ飲ませないほうがいいんじゃないの?
と、泣きそうになった(というか多分泣いてた)覚えがあります。
その経験をもとに、私が伝えられることは、
- 一気に大量に飲ませない
- 吐き気止めは使ってはいけない
これを参考にしながら、次に詳しくご紹介します!
水分補給はこまめに!だんだん増やしていく!
ノロウイルスに感染すると、とにかく吐きまくるので、
子供としても、水分を欲します。
私の子供の場合、ポカリスエットを哺乳瓶に入れて飲ませると、
ぐびぐび、ものすごい勢いで飲んでくれるので、
「よかったー!飲んでくれたー!」
と、喜んでいたのですが、実はそれがあまり良くなかったΣ(゚д゚lll)
度重なる嘔吐で、胃が弱っているので、
一気に大量の水分を摂ると、吐き戻すか、水様便として流れ出てしまうので、
意味がない(むしろ逆効果)らしいのです・・・
ものすごく欲しがるので、たくさん飲ませてあげたくなりますが、
「ちょっとずつあげながら、様子を見て、
吐かないでいられるようだったら、追加であげる!」
という方法が良かったですよ!
吐き気止めを使うと、事態を長引かせるのでNG
吐き続ける子供を見ていられなくて、
つい症状を止める薬に、頼りたくなってしまいますね。
しかし、吐くことで、体内のウイルスを外に出そうとしているため、
それを抑え込むのは逆効果。
むしろ、苦しむ期間を長くしてしまいます。
ノロウイルスは、一度かかってしまったら、
ある程度、吐き続ける覚悟を持ちましょう。
・・・つらいけど。゚(゚´Д`゚)゚。
その上で、
吐いたものが詰まらないように、横向きに寝かせるとか、
正しい方法で水分を摂らせるなどすることが、唯一のできることです。
ある程度吐ききったら、必ずいつか終わりが来ます!
むしろその後、嘔吐物の処理をしていたお母さんが、
感染・発症することの方が心配ですが・・・。
その頃には、
「あのぐったりはなんだったの?」
というぐらい、子供は元気になっています。
「多分次は私だな・・・」と覚悟しつつ、
子供の症状は必ず改善する!(それも数日のうちに!)
と信じて、お世話を乗り切りましょう!
よく解ります、昨夜夜中の2時に今まで普通に寝てたウチの生後半年の娘がすごい量の嘔吐をし、何回も繰り返し、本人の洋服もエライ事に…。着替えてもまた吐いたりと顔色も悪く、
グッタリして、寝ようとしないので夜間の電話相談をして、様子を見て夜間病院に行きました。
その後に自治医科大学の紹介状を貰い、その足で診てもらい入院しました。
検査結果が昨日出てノロウィルスと判明。
本当に普段からの我が子の観察はスゴく大切なんだと実感しました。
また午後から面会に行き、少しでも側に居てあげようと思います。
たんたんママさま
コメントありがとうございます。
それは、大変でしたね。お子様は大丈夫でしょうか?
大変だと思いますが、少しでも側にいてあげることで、
娘さんも安心もしますし、元気にもなると思います。
1分1秒でも早く回復することを心からお祈りします。
お大事にしてくださいね。