予防接種のスケジュールのたて方で、悩んでいませんか?
赤ちゃんは、大きくなるまでに、
風邪などの色々な感染症にかかります。
これを繰り返して、免疫を高めていきます!
しかし、病気の中には子供がかかると、とても重い症状になるものあるのです。
そんな恐ろしい病気から赤ちゃん守る為に、
行うのが、予防接種ですね!
一言で予防接種といっても多種多様で、
はじめてのママさんは驚く人も多いです。
そこで今回は、赤ちゃんの予防接種のスケジュールのたて方について、
効率的に受けれる方法をまとめました!
赤ちゃんの守るために、さっそく見ていきましょう!
0歳時に受ける予防接種
0歳児に受ける予防接種の数を、
合計は、なんと、12回もあります(;゚Д゚)!
全部見てみると、
- ロタウィルスワクチン・・・2回
- Hib・・・3回
- 小児用肺炎球菌・・・3回
- 四種混合・・・3回
- BCG・・・1回
一年のあいだに、これだけの予防接種を受けなくてはと思うと、
気が重くなりますね(゚д゚lll)
しかし、大丈夫ですよ~!
手順を踏んで、着々と予防接種をしていけば、
気が付いたら、12本全て受け終わってますよ^^
それでは、次の章からその方法をご紹介しますね!
予防接種案内を受け取る!
まずは、自治体からの予防接種案内を受け取ってください。
ほとんどの自治体は、良いタイミングで届けてくれます。
ただ、自治体によって届く時期に多少の違いがあるようですが、
もしも、届かない時は、各自治体に問い合わせて下さい。
予防接種案内を見て注意して欲しいポイントは、
受けた予防接種と、次の予防接種の期間の間隔についてです!
ロタウィルスワクチンとBCGを受けた後は、
4週間以上、他の予防接種は受けられません。
その他のワクチンは、1週間の間隔で受けられます。
予防接種案内を参考にして、接種間隔を考えながら、
スケジュールをたてる必要がありますね!
かかりつけの小児科を探す
予防接種のスケジュールは、
かかりつけの小児科の先生と相談してたてるのが、
おすすめです!
かかりつけの小児科の先生は、
赤ちゃんのアレルギーの有無や、体調を把握している為、
お子さんにとって、ベストのスケジュールを決めてくれます。
となると、かかりつけの小児科の病院を探す必要がありますね。
家から近いことも、大切なポイントですが、
ママ友からの口コミや、ネットの書き込みで、
信頼できる病院を探してみましょう!
ただ、実際に行ってみて、診断してもらうと、
相性が良いか悪いかも分かりますので、
それから決めてくださいね^^
ちなみに、私は、赤ちゃんの1か月検診で知り合った方から、
教えてもらって、小児科を見つけましたが、とても気に入ってます。
同時接種で確実に!
赤ちゃんは、いつも体調が良いとは限りません。
予防接種を予定していたのに、その日に限って熱が・・・
なんて事は、よくある事です!
それなのに、受けなくてはいけない予防接種はたくさんΣ(゚д゚lll)
そんなときに、有効な方法として、
予防接種の同時接種があります!
「えっ?同時に受けても問題はないの??」
と、思われる人も多いと思いますが、
実は、同時接種は、世界中で行われています。
同時接種をすることで、予防接種スケジュールが簡単になり、
何度も病院などに足を運ばないで済みます。
同時接種については、こちらの記事で詳しく書いてますので、
良かったら参考にしてください。
⇒ 子供の予防接種!同時接種にリスクはあるの?
まとめ
赤ちゃんの予防接種のスケジュールのたて方の手順を、
まとめて説明してみました。
ポイントは、
- かかりつけの小児科の先生に、
予防接種のスケジュールの相談に乗ってもらうこと - 同時接種をして、予防接種に行く回数が減ることで、
気持ちを楽にしよう
赤ちゃんの時期が、1番予防接種の本数も多いので、
これを乗り越えたら、あとは比較的すくなるので、
頑張って乗り越えてくださいね~!