お宮参りにいつ行くか、悩んでいませんか?

夏の暑さ真っ盛りの時期に、生まれたての子供を連れて行くのは、
可愛そうな気がします。

かと言って、震えるくらい寒い冬も、風邪をひかしたら大変です。

しかし、以前どこかで、
お宮参りに行く日にちが決まっていると、聞いたことがある気も・・・。

そんな風にお宮参りについて悩んでいるあなたの為に、
お宮参りは、いつ、誰と行くのかを中心に、気になる事をまとめてみました!



今回ご紹介する内容の中には、知らなかったら、
義理の母親の気分を悪くしてしまうこともあります((((;゚Д゚))))
※今回の義理の母親とは、旦那さんの母親を指します。

お義母さんと笑顔で、お宮参りができるように、
一緒に見ていきましょう!


スポンサーリンク


お宮参りはいつ行くか決まっているの?

お宮参りには、
生まれて1ヶ月前後で、行くのが一般的だと言われています。

正確には、

  • 男の子の場合は、生後31日目、32日目
  • 女の子の場合は、生後32日目、33日目

になります。


しかし、地域や家庭のしきたりや決まりで、違いがあるので、

『絶対にこの日に行かないといけない!』

という訳ではありません。


中には京都のように、少しでも早くお嫁に行けるように、
男の子よりも、先に女の子のお宮参りする地域もあり、
地域によって、バラつきがありますね。


笑顔の花嫁

最近では、時期よりも母子の体調を優先して、
お宮参りの日程を、決めている家庭も増えています。

また、1月や2月に生まれた場合は、移動しやすい4月以降にズラして、
お参りする家庭が多いようです。


ちなみに、私の娘も1月生まれなのですが、
寒さが和らぐのを待って、3月3日の初節句にお参りしました( ´▽`)

結果的には、奥さんの体調も落ち着いて、
娘もご機嫌だったので、ズラして良かったですよ!

もちろん、しきたりや決まりも大切ですが、
母子の体調を最優先にして、決めてくださいね!


あなたの体調に合わせて、行く時期が決まれば、
次に、決めないといけないのが、誰と行くかです。

じつは、この時に知らないと、
義理の母親に不愉快な思いをさせてしまいます。

それは、一体どういうことなんでしょうか?


スポンサーリンク


お宮参りの義理の母親の役目とは?

お宮参りの主役は、もちろん赤ちゃんです!

しかし、ある意味で、赤ちゃんより重要な役目があるのが、
父方の母親で、あなたから見ると義理の母親です。


その重要な役目とは、

お宮参り間、赤ちゃんを抱っこする!!

そうなんです、赤ちゃんはあなたが抱っこするのではなく、
お義母さんに、抱いてもらいます。

なぜお義母さんが?


なぜ父方の母親が、抱っこする役目になったかは、諸説あります。

昔はお産が穢れだと、言われていました。

穢れている母親の代わりに、お義母さんが、
赤ちゃんを抱いてお参りしていたようです。

お参りすることで、穢れが祓われて、
母親の忌明けになると、言われています。


それと、もうひとつ説があって、
産後で疲れている母親の負担が減るように、
周りが気遣って、抱っこをするようになったようです。


個人的には、頑張って出産した母親を、
みんなで、大事にしている姿が想像できるので、
後の説の方が、正しいと思ってます^^


ちなみに、お義母さんが抱っこすると言うのも、
正式に決まっている訳ではないので、他の人が抱っこしても問題ありません。

実際に、お義母さんが、遠方や用事で参加できない場合は、
母方の母親や父親、または旦那さんが抱っこをします。

しかし、お義母さんが参加できる時は、しきたりに従って、
お義母さんに抱っこを事前に、お願いしましょう!


赤ちゃんを抱っこ


そうすれば、大役を任せられたお義母さんも喜びますし、
家族全員が、楽しく円満に過ごせますよ!

お宮参りを成功させたいなら
一番はじめに、お義母さんに声をかけましょう(笑)


写真だけでもいいの?

お宮参りの記念に、写真館で撮って貰う人も多いと思います。

この写真撮影が、なかなか大変で、
赤ちゃんの機嫌しだいで、時間がかかります。


なかには、写真撮影で満足して、お参りをした気になって、
神社に行かない家庭もあるようです。


しかし、お宮参りの本来の目的は、
土地を守ってくれている産土神さまに子供が産まれた報告をする事です。

そして、

「この子の成長を見守ってください。よろしくお願いします!」

と、お願いに行く行事です。


写真だけ撮って、神社にお参りに行かないのは、
お宮参りとしては、意味がありませんね(´Д`;)


お宮参りに神社


もしも、写真撮影とお参りが同じ日が、
大変で負担にかんじるのなら、日にちをズラす方法もあります。

「前もって、写真撮影だけを終わらせて、後日、ゆっくりとお参りに行く。」

その方が、ゆとりを持って、両方とも楽しめますね^^

ちなみに、お宮参りのマナーについてはこちらに詳しくご紹介しています。
→ お宮参りの手順とマナー!失敗しない段取り方法とは?


まとめ

いかがでしたでしょうか。

私は、写真館に頼まずに、自分たちで写真を撮っただけですが、
良い思い出になっていますよ!

娘を連れて、初めて神社に行き、
神様に報告とお願いをした日の事は忘れません。


「これから、この子を一生懸命に育てるんだ」

と、自分自身への確認にも、なりましたからね^^

お宮参りで、親になった喜びを噛み締めながら、
みんなで、楽しくお過ごしください!


スポンサーリンク