暑い夏は、小さな赤ちゃんがいるママにとって心配な季節。
赤ちゃんがぐったりしていて熱っぽいなど、いつもと様子がおかしい場合は、
風邪ではなく熱中症の可能性が(;´Д`)
体温調節が上手に出来ない赤ちゃんは、外でも室内でもあっという間に、
熱中症になり重症化してしまう恐れがあるんです…。
カワイイ我が子のそんな姿見たくないですよね・
そこで今回は、赤ちゃんの熱中症の症状や発熱、予防と対処法をご紹介します。
これを読めば、小さな変化に気づき赤ちゃんを、熱中症から守れるはずです。
まずは、こんな症状があった場合は、熱中症の初期症かも?から、早速見てみましょう。
その症状は熱中症のサインかも?
熱っぽかったりすると風邪かな?でも、もともと赤ちゃんは体温が高いし…。
と思われがちですが、実際は気温が高い夏では、危険な場合があります!
特に、下記の症状がある場合には、注意が必要です。
- 頬が赤く触ると熱い
- ぐったりしていて元気がない、機嫌が悪い
- オシッコをしていない、出ていても少量で色が濃い
- おっぱいをいつもより飲みたがる、ミルクをあげても飲み足りなくて愚図る
- 異常に汗をかいている
このような症状が見られた場合、熱中症の初期症状の可能性が高く、
重症化させない為に、早い段階での対応が必要です。
ではどのような対応・処置をすればよいのでしょうか?
引き続き見てみましょう!
赤ちゃんが熱中症!すぐにできる応急処置とは?
赤ちゃんの様子がおかしく、熱中症の可能性があるの場合は、
すぐに日陰やエアコンのきいた室内など、涼しい場所に移動してください。
次に服を脱がせ、熱を逃がしてあげながら、冷却タオル又は保冷材を巻いたタオルで、
首・脇の下・足の付け根を冷やしてあげましょう。
冷やす物が手元に無い場合は、ハンカチやタオルを水で濡らし絞ったものや、
近くの自動販売機で冷たい飲み物を買うなどで対応するといいですよ。
そして、水分補給をさせてあげてください!
離乳食が始まっていない月齢の赤ちゃんは母乳やミルク、水で十分です。
症状に合わせて、赤ちゃん用のイオン水を飲ませてあげても良いですね(*^。^*)
しかし、これらの処置をおこなっても改善されない場合や下記の症状が表れた場合は、
大変危険な状態ですので、迷わず病院で受診してもらいましょう。
- 39度以上の熱
- 汗をかかなくなった
- 手足が冷たい
- 水分がとれない(吐いてしまう)
- 顔色が悪い
- 意識がない
- けいれんを起こしている
大人と違って赤ちゃんは身体が小さいので、
初期症状から、どんどん症状が進み熱中症になりやすく注意が必要。
重症化させないためには、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか?
外出時と室内別でご紹介していますね!
熱中症の予防はどうすればいい?
熱中症の予防方法について、
外出時と室内時、それぞれ詳しくご紹介しますね。
外出時の熱中症予防
ベビーカーで移動の場合は、日除けをしっかりとして、
専用の保冷材などを背中に敷き、体温が上昇しないようにします。
抱っこ紐での移動も同様、保冷材などを背中に挟むように抱っこやおんぶをして、
必ず帽子をかぶせて、頭に直射日光が当たらないように!
そして、日陰など涼しい場所で、適度に休憩をとり水分補給をしましょう。
また、生菓子を購入した際に付いてくる小さな保冷剤を2,3個持っていくと、
何かあった時に役に立つのでおすすめですよ(*^。^*)
室内での熱中症予防
風通しが悪く、気温や湿度が上がってしまう場合は、
室内でも熱中症になる可能性はあります。
カーテンなどで日よけをして、エアコンの温度は25~28度位に設定し、
湿度は40~50%に保ちます。
水分補給を補給する時間を決めるなど、授乳回数を少し多めにしても良いですね^^
そして、就寝時にも気をつけなくてはいけません。
寝てから1,2時間は、汗を大量にかき体温が高くなり、
水分が失われやすいので、注意が必要です。
エアコンや通気性の良いパジャマや冷感素材の布団を使用するなど、
寝やすい環境を整えてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
いつも一緒にいるあなただからこそ、
赤ちゃんのちょっとした変化に気づけるはずです。
その小さなサインを見逃さず、応急処置と日頃の予防に心がけてれば、
暑い夏でも安全に、そして、楽しく過ごすことができますよね。