日々の生活の中で、子供を叱らないといけない場面が必ずあります。

例えば、遊びに行く途中、急に道路に飛び出したり、
お友達がおもちゃを貸してくれないので、思わず叩いたり・・・。

同じ叱るにしても、子供の成長につながるようにしたいのですが、
思わず大きな声で怒鳴ってしまい、後で自己嫌悪(ーー;)

叱ることは、子供とのコミュニケーションのひとつ

そこで今回は、子供に心が届くような叱る方法について、
一緒に考えていきましょう!


スポンサーリンク


怒鳴らずに叱る!

叱り方のもっと大切なことが、

「冷静に子供の事を思って叱る!」

「どうしてそんなことを言ったりしたりするのだろう?」
「前も注意したのにわかっていないのだろうか?」
と、つい感情的になりますが、やはり、大声を出して怒鳴ってはよくありません。

あなたは、怒りの感情をぶつけてしまったことを後悔しますし、
子供は、怒られた恐怖だけで何を注意されたかは覚えていない・・・
そして、また同じことを繰り返して、また怒られる悪循環になりますね。


感情的にならずに、理性的に叱ることは、誰もがわかってますが、
なかなかできない一番難しいポイント(´Д`;)


怒る母親


じつは、感情的にならずに叱るためのコツがあります。

そのコツとは、すぐに叱らないで、まずは深呼吸をしてください。
いったん別室に行って、一人になるのもアリです。

これだけで、かなりの確率で感情を抑えられます。

しかし、それでも感情が抑えられないときは・・・

膝をついて子供と同じ目線になり、子供の両手を握ってみること

大人の目の高さから子供を見下ろす形だと、
どうしても威圧的になってしまいます。

そして、子供の小さな柔らかい手を握ってみると、
少し感情的な怒りが和らぐような気がしますよ^^

こちらの動画は、子育てのプロである幼稚園の先生の叱り方です。
こんな叱り方をマスターしたいですね↓




二人きりで叱る!

子供を叱る時に、夫婦で一緒に叱っていませんか?

じつは、お父さんとお母さん同時に叱るのは、
あまり良くありません。

子供の逃げ場がなくなり、納得どころではなく、
ただただ、恐怖と不安が・・・・

どちらかが叱るときには、もう片方は黙って見守るようにしましょう!

また、お友だちがたくさんいるような場所で叱る場合は、
大勢の前で注意することは避けてくださいね。

みんながいることから離れて、二人で話ができるところへ移動してから、
叱るなり話をしましょう。

ちなみに、家の中で兄弟がいる場合も同じです。

子供にも自尊心があり、叱られるところを、兄弟には見られたくありません。
なるべく、二人きりで話した方が良いですね^^


スポンサーリンク


なるべく短く話す!

叱る前には、どうして叱られることをしてしまったのかを尋ねてみます。

一方的にではなく、子供の言い分も聞いてあげる姿勢が大切!

なぜ?と問いかけるて考えさせることで、
もう一度、自分のしたことを振り返るきっかけにもなります。


ただし、小さな子供の場合、理由をうまく言えないことも多いので、
その場合はあまり問い詰めず、あなたが話を進めてあげてください。

そして、叱っているわけを、「~したことは、~という理由で、よくないよ。」と、
できるだけ短く話してあげることが重要です。

話を長くしてしまうと、一番肝心な「なぜ叱られていたか」
を、忘れてしまう可能性があります。


ちなみに、
「そういえば、これも前に言われたのにできてない」
と、別なことを持ち出すのも効果はありません。

自分はだめなんだ・・・
と自己肯定感が下がるだけなので、注意してくださいね。


叱ったあとには・・・

悪いところを指摘されると、大人も落ち込みます。

子供も同じように、
「まだ怒っているのだろうか?お母さんに嫌われてはいないだろうか?」
と気になっているはずです。


反省はしてほしいですが、いつまでも落ち込んだり、
大人の顔色をうかがうようになってほしくはありません。

いつも通りにニコニコは難しいかもですが、
普段より少しだけ、言葉を多くかけてあげましょう。

それだけでも、子供は安心します。

もちろん、叱られたことを反省して、
直したときは、大げさに褒めてあげましょう(*´▽`*)


機嫌の良い女性

子供と一緒に変わる!

叱られたのに、すぐ忘れてしまう・・・。
だめだと言われたことをついまた、やってしまう・・・。
これは子供に限らず、大人も同じです。

怒鳴ってはよくないのに、「またやったの!だめじゃないの!」
といきなり叱りつけては自己嫌悪。

子供の寝顔を見ては反省する毎日・・・


しかし、あなたも人間ですから、感情的になってしまうのも仕方がありません。
自分の可愛い子供だからそうなってしまうのです。

ただ、感情的に怒ってしまうばかりでは、
子供をいい方向へ導けない、親子の関係もうまくいかない・・・

何より、あなた自身もツライですよね。

いきなり感情的に叱ることをゼロにできません。

まずは、10回のうち1回怒鳴らないことを目標にして、
出来るようになれば、2回3回と徐々に増やして行きましょう!

あなたが少し変われば、子供も変わりますよ!

子育て一緒に頑張りましょう^^


スポンサーリンク