「あなたは、美容院に最後行ったのはいつですか?」
平日は仕事だったり、
日々の買い物、習い事の送り迎え、PTA、家族の用事、
はたまた、・・・そんな時間があったら寝たい。
などの理由から、自分の美容院って、つい後回しになって、
なかなか行けないですよね(;´д`)
時間が取れないだけでなく、子供が小さいと、
「髪を切ってもらっている間、子供をどうするか?」
という問題も大きくのしかかります。
そこで今回は、美容院にまつわるママの悩みを徹底解剖!
きっとこれを読んだ後、久しぶりに美容院に行きたくなるはずです♪
ママになると美容院へ行く頻度がガクッと落ちる?
独身~子供がいない時代、おしゃれに手間暇かけていた人が、
出産後、美容院どころではなくなってしまうというのはよくある話。
ある調べでは、
美容院へ行く間隔が「5か月以上」というママが約3割で最も多く、
ついで「3か月」が25%、「2ヶ月」が21%、「4か月」が14%とのことでした。
上には上がいて、半年に1回、1年に1回というママもいらっしゃる様子。
かく言う私ですが、
ちょっと贅沢なほうで「3か月に1回」の頻度をキープしています^^
では、私がどうやってその頻度を保っているのか、
具体的にご紹介します!
かかりつけ美容院は、「ママに優しいお店」を選ぶべし!
多くのママが、自分が美容院へ行く間、
パパやおじいちゃん・おばあちゃんに子供を見ていてもらうと思います。
しかし、パパとお休みがかぶらなかったり、
祖父母を頼れないというあなたにおすすめなのが、
「子連れOK美容院」です!
一言で、子連れOK美容院といっても、
実は、いろいろな種類があります。
- 託児室があり、保育士さんが子供を見ていてくれる
- 店内に、子供を遊ばせることができるキッズスペースがある
- 子供をひざの上に乗せて施術してもらえる
ちなみに、私はいつも、
託児室付きの美容院に、お世話になっています^^
初めて利用したときは、
「ママと離れて泣かないかな?」
「子供が気になって、ゆっくり施術を受けられないかも?」
など、不安がいっぱいでした((((;゚Д゚))))
そのあたりは、しっかりと考えられていて、
施術台から託児室が見えない造りになっていたので、
子供も私も、時間いっぱい楽しく過ごすことができましたよ!
「ママのほう行くー」と言って、
施術台に来てしまうこともゼロではありませんが、
子連れOKをうたっているお店なら、そうしたイレギュラーにも、
やさしく対応してくれるはずです。
他にも、店を選ぶ時におすすめは、
一般的なお店では、美容師さんは若い方が多いイメージですが、
パパママ世代の美容師さんが多いお店を選べば、細かな点で配慮してもらえたり、
何より、話が合う(笑)
たまにしか行けない美容室、
ママがリラックス&リフレッシュできる、居心地のいいお店を選びたいですね。
手入れが簡単&長持ちするスタイルをオーダーするべし!
安心してお願いできるお店が見つかったとしても、
たまの休みに時間を取られる美容院、頻度をできるだけ下げたい!
というママも多いはず。
そんな時は、頻繁に美容院に通わなくて済む、
長持ちする髪型をオーダーしましょう。
ずぼらな私が数々の美容院で尋ねて歩いた、
「長持ちする髪型」とは・・・
- ショートよりロング!
- 全体を軽めに!
- 前髪は横分け!
- カラーリングはしない!
- パーマをかけるなら「デジタルパーマ」!
短いと伸びてきたときにかえって目立ちます!
子供をおんぶする時など、ひとつに結べることも重要!
すきバサミで全体のボリュームを落としてもらうだけで、
期間が大分空けられます。
おろしていると、目にかかってきた時に美容院へ行きたくなります(;´д`)
黒髪なんて無理!という方は、ダークブラウンなど、
てっぺんに生えてきた地毛が目立ちにくい色を選びましょう!
普通のパーマより、カールが長持ちします。
特に最後のパーマについては、
ただカールしているだけで、それなりのスタイルに見えるので、絶対おすすめ!
私もパーマをかけるようにしてから、
朝の支度にかかる時間が、大幅に短縮されました!
そして、書いていて思いましたが、
・・・だから世の中のママって、みんな同じ髪型になっていくのね(笑)
美容院にかけるお金がもったいない!
期間を空けると、1回の施術であれもこれも・・・。
と結構な金額になりますよね。
安い美容院もあることはあるけど、腕がイマイチだったり、
託児付が絶対条件だから、高いけど、お店を変えられない!
また、クーポンをフル活用したり、
カラーリングだけは、家で市販のものを使う、という解決策もあります。
しかし、せっかく数か月に1回の楽しみなのですから、
自分が納得いくお店を選ぶこと!を、おすすめします^^
ヘタなお店を選んで、すぐスタイルが崩れてしまっては、
元も子もありません!
育児で頑張っている自分へのごほうびと思い、
金額だけで判断せず、「行って良かったー♪」
とハッピーになれるような美容院を選びたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
髪のびてきたなー。
そろそろ美容院行かなきゃなー。
と後ろ向きだった気持ち、少し前向きになっていただけたでしょうか?
自分に合った美容院を見つけて、
いつまでも、キレイなママでいたいですね^^♪