新生児のママは、オムツ替え・授乳の繰り返しでヘロヘロです。

その上、ある日、突然やってくるのが夜泣きです((((;゚Д゚))))

夜泣きがない子もいるようで、どんなに羨ましいことか・・・。


育児に疲れていることもあり、

「なんで、うちの子ばかり、夜泣きをするの!!」

と、思い詰めてしまうママさんは多いと思います。


実際、私も悩ませれたので、
あなたの気持ちは痛いほどわかります!


何かいい対策はないものでしょうか?

そこで、あの手、この手を尽くして、新生児の時の夜泣きを、
見事乗り越えた経験を活かして、役に経つ対策をご紹介します!



今まさに、夜泣きで悩んでいるあなたは、必見ですよ~!


スポンサーリンク


なぜ夜泣きをするのか?

まずは、夜泣きのメカニズムについて理解を深めましょう!


夜泣きは、日中に起きたことが、刺激的だと起きると言われてます。

新生児が目にしたことを、消化しきれず、
それが、夜泣きの原因になっていると聞いた事が。。。


「それなら、ゆったりした時間を過ごそう!」


と、クラッシックを流したり、太陽の光を浴びたりたと、
色々、試してみました!

しかし、結果はどれも、あまり効果がなかったです(;´д`)


どうやら、夜泣きのメカニズムは、そこになかったようです!

 ここがポイント!


実は、新生児が夜泣きをするのは、
寝かしつけの儀式がポイントだったのです!

もしかして、授乳しながら寝かしつけていませんか?

夜泣きの原因として、睡眠が浅い時に、
母乳を求めて泣くそうです。

新生児は眠いから、寝かしつけた時の状況に、
自分をしたがるようです。


ちなみに、海外で小さい頃から、
子供部屋で一人で寝かすところが多いようです。

一人で寝る子供は、夜泣きがないそうです!



ここに、夜泣き対策のひとつがあります!


そうです!授乳なしで寝かしつけなければいいのです^^

授乳しながらでの、寝かしつけをやめて、
試してみましょう!

私の場合、最初の5日間くらいは泣きましたが、
その後は、かなり改善されて効果がありましたよ!


夜泣き対策に成功


私の中では、これが1番の夜泣き対策です!

とは言うものの、1番難しい対策でもあります(;´д`)


どうしたら、この寝かしつけを辞められるのでしょうか?


スポンサーリンク


寝かしつけを変える方法とは?

一旦、授乳しながら寝ることに慣れてしまったら、
引き離すことが難しくなります。


方法としては、
ママ安眠生活の為に、心を鬼にしてください!



・・・・・・ガーンΣ(゚д゚lll)


って、方法になってない・・・。

しかし、残念ながら、最初は心を鬼にするしかありません!

安眠生活が、日中の母子の楽しい時間を作るのです。

安眠できず、昼間ダル重だったら、
心身ともによくありません!

なので、ここからは新生児とママの根競べになります。


赤ちゃんは寝かしつけで、授乳を求めて泣き、
それで、ママもへこむこともあると思います。


新生児の夜泣きで困る母


だけど、安心してください。
長くは続きません!

一時のことだと思って、ぐっと我慢をしてみましょう!

ここで、根負けしてしまったら、夜泣きはずっと続いてしまいますから…。

  • こんなに泣かせていたら、
    ご近所さんに虐待だと誤解されないかしら・・・。
  • まだ、新生児なのに、かわいそうだわ・・・。



毎日、葛藤でした・・・(;´д`)


だけど1週間もすると、子どもも諦めます。

バタバタしながらも、自分なりの寝る儀式を作ってくれます( ´▽`)


それまでの我慢です!頑張ってください!


授乳に代わる寝かしつけの儀式!

「そのままでは、さすがにカワイそう・・・。」

と、思う優しいあなたなら、授乳代わる寝かしつけの儀式を、
用意してあげるのもいいかもしれませんね^^


例えば、おしゃぶり・さ湯・ぬいぐるみ・タオル等


新生児の夜泣き対策


ただ、物だと授乳同様、夜泣きに繋がることもあります。

なので、一番の理想は、
なんとなくバタバタしながら、寝てくれることです。

しかし、お気に入りのタオルぐらいなら、
寝ているところに置くだけで、対して負担になりませんね^^


タオル以外でも、なるべく負担にならないものを、
選ぶようにしてくださいね!

きっと、自分なりのいい方法が編み出せます。


あなたと赤ちゃんにあった対策で、
安眠生活が送れるといいですね~!


スポンサーリンク