「いつになったら寝てくれるの・・・・。」


子育て中のママの常なる悩みが、
赤ちゃんが、なかなか寝てくれないこと(;´д`)

  • 眠たそうにしてぐずっているのに、
    布団に横にしたら、大声で泣き出してしまう!
  • オムツが濡れて気持ち悪いのかと思って、替えてみておさまらない!
  • ミルクをあげても飲むでもなく、ますます機嫌が悪くなる!



こんな経験、あなたもしていますよね?

その度に、

「言葉が通じればどれほどいいか・・・。」

と思ってしまうのは、仕方ないことです( ´▽`)


どうしていいかわからず、ぐずる赤ちゃんに困り果て、
疲れきっているあなたの為に、私が実際に試して、
効果があった赤ちゃんを寝かせる方法をご紹介します。

赤ちゃんによって、個人差はあると思いますが、
実績のある方法なので、一度試してくださいね!


スポンサーリンク


赤ちゃんを安心させる方法とは?

まずご紹介するのは、

赤ちゃんを布で包んで抱っこする方法です!



実は、この方法、特に新生児期に効果的な方法ですよ。


新生児は、ママのお腹から出てきたばかりで、
外の環境に慣れようと頑張っている最中です。

しかし、お腹の中で守られていた時の、
心地よさを忘れたわけではありません!


そこで、赤ちゃんを、布で包んであげると、
お腹の中にいた感覚に近づいて、安心してくれますよ^^


お腹の中の赤ちゃん


ちなみに、私の赤ちゃんの場合は、
少しきつ目に包まれるのが好みのようです(笑)

少しきつ目で包むことで安心するのか、
すぐにウトウトと寝てくれます^^


お母さんのお腹の中で「守られていた」感覚に近くなるのに加え、
厚手の布でなくても、温かさを感じるんでしょうね。

そんなに効果があるなら、さっそく試してみよう!
と思ったら、ベビー用品店で売っているお包みがない~!!

な~んてことになっても、慌てないで大丈夫ですよ。


実は、バスタオルでも効果は同じです^^

バスタオルで包んで抱っこしても、
だんだん心地よくなってきて、すぐにウトウトしはじめます。


ただ、新生児の時は良いのですが、
大きくなると、なかなかの重労働ですよね。

では、大きくなった赤ちゃんの場合は、
一体どうすればいいのでしょうか?


スポンサーリンク


便利グッズを使ってみよう!

新生児期を過ぎると、おててや、あんよを、
たくさん動かすようになり、布の中でじっとはしてくれません(;´д`)

しかも、体重も重くなりはじめて、
新生児の頃のような横抱きでは、重たくて長時間はちょっと・・・。


そこで私が活用したのは、義姉からいただいたスリングです!


スリングの中で包まれることで、
赤ちゃんは、自然と布に包まれているような感覚になります。

そうです、先程説明したようにお腹の中を思いだし、安心するのです。

しかも、スリングの素晴らしいところは、
肩紐で支えられるので、長時間の抱っこも楽にできます!


私のおすすめの使い方は、

  1. スリングに入れたまま部屋の中を歩く
  2. 背中をさすりながら、子守唄を歌う
    (スリング越しの背中が気持ちよくて好き^^)
  3. 同じ歌を、何度も何度も歌う




繰り返し歌ってあげることで赤ちゃんにとって、
その歌が、ねんねのサインになります。

ちなみに、4歳になったうちの子供は、
いまでも、この時の歌を歌うと眠くなるようです(笑)


最後の手段は添い乳!

それでもなかなか寝ついてくれない時は、
最終手段として「添い乳」をします。

添い乳とは、添い寝しながら寝たまま授乳する事です。


面白いくらい良く寝てくれるので、効果的な手段ですが、
その反面、クセになる赤ちゃんも多く、ある意味リスキーな方法になります(;´д`)


ちなみに、おしゃぶりで代用することもできますが、
ママの温もりのほうが安心度は高いですね。



赤ちゃんを寝かせる方法


クセになるリスクさせ、気にしなければ、
私が知る限り、最強の方法ですよ!


まとめ

いかがでしたか。


赤ちゃんを寝かせるための方法は、他にもたくさんあります。

もちろん、方法も大切なのですが、
方法とおなじくらい、ママのの精神状態も大切です。


寝かせよう寝かせようとママが焦るほど、
赤ちゃんも寝にくいものです。

心のゆとりをもって、

「赤ちゃんと一緒に寝よう!」

くらいの気持ちで、接してあげると良いと思います。


私の場合、ゆとりを持ちすぎて赤ちゃんより、
先に寝てしまうこともよくあるんですけどね(笑)

「寝る子は育つ」というけれど、「寝る親も育つ!」で、
ママもしっかり、休んでください!


スポンサーリンク