初めての出産という大仕事を終えたあなたにとって、
次に待っているのは、手探りの育児ライフ!
色々と、悩みことは多い、いや、むしろ悩みだらけ(笑)だけど、
その中でも特に頭を悩ませるのが、赤ちゃんが泣き止まないこと(;´Д`)
頭では、分かっていても、あまりにも泣き止まないと、
思わずイライラ!つい大きな声をあげて・・・自己嫌悪。
そんな負の連鎖にならないように、今回は、
泣き止まない赤ちゃんが簡単に泣き止む方法や考え方をご紹介します!
まずは、そもそもなぜ泣くのか?その理由から探っていきましょう^^
赤ちゃんが泣く理由はなに?
出産前は、赤ちゃんが泣けば、オムツを見るか授乳をすれば、
泣き止むでしょう!ぐらいに思っていた人も多いと多いのでは?
私もそうでした(;・∀・)
しかし、実際には、オムツは替えても授乳しても、
赤ちゃんが泣き続けます(笑)
ただ、赤ちゃんが泣いているのは、何かのサイン!
主なサインと対処法をご紹介しますね^^
- お腹が空いている
- オムツが気持ち悪い
- 暑さや寒さを感じている
- 身体が痒い、痛い等の不快感がある
- 風邪や病気になっている
1と2は真っ先に思いつきますよね。
実際に生後3ヶ月頃までは、授乳間隔も落ち着かず、
母乳の量が足りているのか気になり、泣く理由を結び付ける人も多いようです。
授乳に関する問題は、本当に千差万別。
ペースをつかむまでは、気になることは助産師さん等と話し合いながら、
焦らず進めていければいいですね(*^。^*)
3については、赤ちゃんは身体が小さい分、
室温や外気に特に影響を受けやすいので、注意が必要。
手足が冷えきっていたり、顔が火照っていたりすれば、衣服で調整してあげましょう。
また、赤ちゃんは体温が高いので、夏はもちろんですが、
冬の厚着のさせ過ぎにも注意してくださいね!
4については、授乳の後にゲップが上手く出来ていなくてお腹が張っている、
オムツの替え方がいつもと微妙に違って背中が痒い等が考えられます。
皮膚が大人より薄く敏感な為、思い当たるようであれば改善してあげましょう。
5については、発熱や食欲減退、泣いた後にぐったりしている等の症状があれば、
速やかに医療機関への受診してください。
それでも泣き止まない時はどうすれば?!
以上のことを対処しても、泣き止まない場合は、
身体的なことではなく、赤ちゃんの気持ちの問題の可能性が!
実は、泣き止まない理由の殆どは、
こちらの気持ちが関係しているケースかもしれませんね(^_^;)
当たり前のことですが、何も出来ず話せなくても、赤ちゃんも一人の人間!
どのような理由で泣くのかも、赤ちゃんによって本当にそれぞれ…。
性格も様々で、不安感の強い子もいれば、自己主張の激しい子もいます。
泣くことは、赤ちゃんが出来る唯一の意思表示!
泣いて、周りにあやして貰うことで、不安な気持ちの落ち着き所を、
探しているんですね。
ちなみに、ありったけの力で泣いて、身体をバタつかせて、
手足や肺の筋力を鍛えている場合もあります。
という事は、あやして貰って落ち着いたとしても、何をしても泣き止まなかっても、
赤ちゃんにとっては、どちらでも、とても意味のあること!と言えます。
そう考えると、「赤ちゃんを無理やり泣き止ませる必要はない」
と思って貰えるのではないでしょうか(*^。^*)
赤ちゃんが泣き止まなくて問題があるとすれば、
むしろ、あなたの気持ちが平静でいられなくなることの方かもしれません。
赤ちゃんの泣き声をずっと聞き続けるのは、精神的に本当に堪えます。
そして、ママの気持ちがイライラしたり、疲弊することで、
その空気が赤ちゃんに移り、余計に不安感を募らせてしまうことが…。
まずは、泣いていても良いんだと、ゆったり構えるのが大切ですね!
赤ちゃんを泣き止ませる4つの方法!
赤ちゃんが泣く理由や、その際の考え方が分かったところで、
簡単にできる泣き止ませに効果がある方法をご紹介しますね^^
1.色々な「音」で落ち着かせる
胎内の音に近い音が、赤ちゃんを安心させることがあります。
水が流れる音、テレビの砂嵐音、掃除機等の家電の音、ビニール袋のカサカサという音など
がそれに近く、ピタッと泣き止むこと赤ちゃんがいます。
以前、写真スタジオでうちの子が泣き叫んでいた時に、
カメラマンさんがビニール袋をカサカサしてくれました。
すると、ピタリと泣き止んで、無事に撮影完了^^
プロも使うほどの方法なんで良かったら、
今度泣いた時には、試してみてはいかがでしょうか?
2.刺激で気を逸らす
耳元をこちょこちょする、顔に息を吹きかけるなど、
軽く刺激することで、びっくりして気を逸らせられる時があります。
また、赤ちゃんにサングラスをかける、鏡を目の前で見せるなども、
視界が変わることで、気が紛れて泣き止むことがありますよ!
3.動画やコマーシャルを利用する
「タケモトピアノ」「ふかふかかふか」「ムーニーちゃんのおまじない」など、
泣き止ませに効果的なCMや動画があります。
youtubeにも投稿されているものがあるので、
それらを活用するのも手です!
中には90%以上の赤ちゃんに効果があると言われるものも(;゚Д゚)!
テレビや携帯電話の画面を見せないようにしているママもいますが、
行き詰まった時は上手く活用して、あなたがリラックスすることも大切です。
ちなみにその一つがこちら↓
4.ベビーマッサージをする
ベビーマッサージは、むしろ予防目的で行うことが多いです。
例えば、黄昏泣きをする赤ちゃんに対して、それが始まる前に行っておくと、
少し落ち着いて、泣きにくくなります。
何より、ママに触れて貰うことは、赤ちゃんにとっては嬉しいこと(*^。^*)
あなた自身にもリラックス効果があるので、積極的に試してみてどうでしょうか?
泣き止まない赤ちゃんとどう付き合う?
実は、赤ちゃんの泣き声が耳触りに聞こえるのは、
きちんと気に掛けて貰えるように、あえて耳につく声になってます。
「寝る」「食べる(ミルクを飲む)」と同じくらい、
泣くことは赤ちゃんが生きていく為に大切なこと。
と、分かっていますが、産後間もないホルモンバランスも乱れ、
通常より体力が低下しているあなたには、心身共にとてもキツい…。
ただ、同じ不眠不休だったとしても、
「今日は全く寝れないだろうから覚悟しておこう!」と心に決めた場合と、
「休めると思っていたのに、ズルズルと一睡も出来なかった。」という場合では、
精神的な苦痛は後者の方が遥かに、大きいものです。
子育てはその後者の繰り返し。
だからこそ、泣き止ませは赤ちゃんの為ではなく、
胸を張ってママの為にするもの、と考えて欲しいです。
泣き止まなくても、あなたが疲弊していなければそれでよし!
泣き声が辛いのであれば、
色んな手や人を使って、心身を休めましょう。
あっという間に過ぎてしまう赤ちゃんとの生活を、
沢山笑顔で過ごせるように。。。