住む地域や家庭の事情で、
七五三のやり方は、かなり違いますよね。

それだけに、何をどうすればいいのか?
判断に困ることがいっぱいです(*ノωノ)


その中でも、悩むのが前撮り

ただ、ズバリ言うと、漠然とでも、
「せっかくだから、きちんとお着物で写真を撮りたいな~」
と考えているのであれば、前撮りは絶対におすすめ!!


スポンサーリンク



その理由は、3つ

それでは、私がおすすめする七五三の前撮りはなぜ必要なのかを、
ご紹介しますので、さっそく見ていきましょう^^


前撮りメリットその① 安い!

七五三は、何かとお金がかかりますよね(*´Д`)

御祈祷料、衣装、食事、そして写真代…
気付けば、こんな金額に((( ;゚Д゚)))

子供の晴れ舞台の七五三なので、クオリティは落とさずに、
なるべく安くしたいというのが親の本音。。。


それなら、早めに前撮りをすること!!がおすすめ^^

実は、前撮りの時期が早ければ早いほど、写真代が安く済むんです!


何を隠そう、写真館の売上ナンバーワンは七五三の写真撮影


七五三の撮影


どこの写真館もお客を呼び込む為に、早い時期から、
予約キャンペーンをして、驚くほどの特典を付けます!


では、ある大手写真館で、最も早い時期(5月頃)に、
前撮りをした場合の特典をのぞいてみましょう( *´艸`)

実は、私も娘の七五三の時に利用して、
ごっそりいただいて来たものです!

  • 秋のお参り用レンタル平日0円
  • オリジナル浴衣プレゼント
  • ディズニーキャラクター待ち受け画像プレゼント
  • 年賀ポストカード文字入れ無料券プレゼント
  • 千歳飴プレゼント
  • ディズニーキャラクターくしブラシプレゼント
  • カラー足袋プレゼント
  • 何着着ても衣装代0円
  • 着付け0円
  • お好みのヘアセット0円

これだけの量を自分で用意したら、すごい金額になりますよね~

正直、これは別にいらないかなというものもありましたが、
足袋込みで衣装代とヘアセット、着付けが無料!(しかも、当日の分も無料!)
というのはありがたかったです(*^。^*)

前撮りするのとしないのとでは、大きく違ってきてしまいますよね。
これはお得です!!


スポンサーリンク


前撮りメリットその② 落ち着いて撮れる!

七五三参りを、11月の土日にすると、
神社、写真館ともに、とっても混みます(;´Д`)

その為、予約を入れても、撮影時間が遅くなったり、
当日の予定は本当に組みにくいのです。


また、3歳のお祝いの場合、当日に、
あれやこれやと盛り込んでしまうと体力的に厳しいですよね。

疲れから機嫌も悪くなってしまい、
せっかくの写真が、笑顔どころかふてくされ気味…


その点、前撮りなら、まずは撮影だけなので、
疲れが少なく子供の機嫌も良いです(*^_^*)

そして、たくさんある衣装の中から、
落ち着いて選ぶことができるのも、嬉しいポイント!


七五三の前撮り


撮影自体も、みんなの笑顔を引き出すために、
スタッフの方が楽しく盛り上げてくれたりして、
なんだかとってもほのぼのムード(*´▽`*)

お祝いごとの当日に、バタバタイライラは避けたいですよね。


前撮りメリットその③ 写真が2回撮れる!

前撮りと当日の2回写真を撮れるのも、嬉しいですね。

スタジオ内のセットで撮った写真も素敵ですが、
お宮で撮る写真もまた七五三ならでは(´∀`)

きっと素敵な晴れ姿を、カメラに収めることができるでしょう!


七五三の前撮り


また、前撮りと当日を違った衣装で撮ることもできますね。

前撮りでは、ちょっと背伸びして落ち着いた感じの衣装。
当日のお宮参りでは、かわいいイメージで…なんていうのも楽しいですよね。

ここでまた特典をチェックしてみてください☆

写真館によっては、前撮りをすることで、
当日の衣装レンタルやヘアメイクが無料になる場合も!

ちなみに、人気の衣装からどんどん予約が埋まるので、
ぜひ前撮りの時に、抑えてしまいましょう!


とここまで、メリットばかりでしたが、
実は、前撮りにもデメリットはあります(;゚Д゚)!

それは、一体なんなんでしょう?


前撮りのデメリットって?!

前撮りのデメリットとして、
子供の成長は早いから半年も前に写真を撮ってしまうと、
幼い感じに撮れてしまう…という考えもあります(+_+)

私個人の考えでは、幼い感じも好きなのでまったく気になりませんが、
中には気にされる方もいらっしゃるかと思います。


そんなあなたにおすすめしたいのは、
前撮りの時にお店の方に相談してみることです。

選ぶ衣装、ヘアスタイルによって印象って大きく変わりますよ。

着物はカタログや店頭で見るのと、
袖を通した時とでは全然イメージが違ってきます。


幼い感じにしたくないことを伝えれば、
衣装選びからヘアセットまで、
専門家の目で確かなアドバイスをしてくれますよ(*‘∀‘)


スポンサーリンク


まとめ

記事を読んで、七五三の前撮りは必要だ!
と思っていただけたでしょうか?

毎年、4月~5月にはポストにチラシが入り始めます。
その時に、この記事を思い出していただけたら嬉しいです。

夏の日焼け前には前撮りを完了させておくのがポイントですよ。

よい七五三となりますように。