妊娠中のあなたの体調管理は万全ですか?
実は私、妊娠8ヶ月頃に風邪をひいていしまい、
咳が止まらなくて寝れないという経験をしました。゚(゚´Д`゚)゚。
その時に、
などなど、分からなくて不安な気持ちに…。
そこで今回は、妊婦さんが風邪を引いた場合は何科を受診すればいいのか、
経験談を交えながら詳しくご紹介していきます!
私と同じように、風邪で病院に行くか、
悩んでいるあなたのお役に立てれば嬉しいです(*^_^*)
妊婦ということを自覚して早めの受診を!
妊娠中の母体は、妊娠前に比べるとかなり免疫が落ちるので、
あまり風邪など引いたことない人でも、体調を崩しやすいです(;´Д`)
少々咳が出る程度の明らかな軽い症状の場合は良いですが、
発熱・咳が止まらない・下痢・体がだるいなどの症状の場合は、
すぐに受診してください!
私の場合、とにかく咳が止まらず、咳をする度にお腹に響く…
という、とても辛い状態でした(;´Д`)
そして、何科に行けばいいのか迷っているうちに更に悪化。
やっとの思いで診察を受けた時は、
「もっと早く受診しても良かったのに」
とお医者さんに言われました。
ついつい「このくらいは大丈夫」と思ってしまいますが、
お腹に大切な赤ちゃんがいるので、早めに受診するようにしましょう!
しかし、実際病院に行く場合、何科を受診すればいいのでしょう?
その疑問は、つぎの章で解決していきます^^
病院に行く前にする大切なことは?
妊婦であるあなたが風邪をひいた時に、
真っ先にやってほしいことがあります!それが、
妊婦検診でお世話になっている産婦人科に問い合わせる!
毎月検診に通っている産婦人科ならば、
あなたの直前の体調が記入されているカルテがあります。
これだけでも、妊婦の身体の状態を把握するには十分ですが、
それ以上に産婦人科を受診する理由は「薬の処方」!
普段服用している市販薬や内科で処方される薬の多くは、
赤ちゃんに何かしらの影響が出てしまう可能性があり、
妊娠中には、使用できないものがあります。
かかりつけの産婦人科ならば、あなたの身体の状態を把握しているし、
赤ちゃんに影響がない解熱剤や咳止めの薬を処方してもらえます。
そして、もう一つ大事なことが、
病院に行く前、電話で確認をする!
「えっ?受診する前に電話必要?」
と思われるかもしれませんが、これは絶対必要です!
あくまで「風邪」と思っているのは自己診断で、
もしかしたら、インフルエンザなど感染の危険が高い病気の場合もあります。
基本的に産婦人科は、検診に来ている妊婦さんや、
婦人科系の疾患の為に受診されている人がほとんど。
病院に行く前に、電話で症状を伝えてると、
他の妊婦さんとは別室で待たせてくれたりと、
病院側で対応策をとってくれます。
ちなみに、私が通っていた産婦人科は完全時間予約制だったので、
検診の人が少ない時間帯を案内されました。
スムーズに診察を受けられるようにする為にも、
まずは、電話で問い合わせをしてください!
内科で受診するのは間違いなの?
「風邪の症状ならば、内科を受診してもいいのでは?」
「産婦人科は遠いので大変なので、近くの内科はダメなの?」
など、内科を受診したらイケないのでしょうか。
結論から言いますと、
妊婦である以上、出産婦人科で受診することを優先しましょう!
私の経験上、飛び込みで内科に行っても、病院側から、
「妊婦は対応出来ない!」と言われる可能性があります(-_-;)
こうなってしまうと、結局もう一度産婦人科に行く羽目になり二度手間です。
どうしても内科を受診したい場合は、まずかかりつけの産婦人科に問い合わせて、
医師の指示を仰ぐようにするか、行こうとする内科に連絡して、
妊婦であることを伝えた上で受診可能かどうかを確認しましょう!
まとめ
体がだるい、食欲がない、熱っぽい…
妊娠前なら、そのくらいは我慢して寝て治すということもありました。
けれど、妊婦である以上、自分の体調の悪化が原因で、
赤ちゃんに悪影響が出てしまうことも十分あり得ます…
「我慢は禁物!受診は早い目に!」
元気な赤ちゃんと対面出来るその日まで、
あなた自身の身体も今まで以上に大事にしてあげてくださいね(*^_^*)