3歳以下の乳児がかかりやすいロタウイルス

ロタウイルスはとても感染力があり、嘔吐した後は、
しっかりと消毒しないと、どんどん感染していってしまいますΣ(゚д゚lll)ガーン


私は保育士をしていたので、ロタウイルスが流行る時期は、
1日中消毒ばかりしていた覚えがあります…

そのおかげもあって、今では2次感染を防げる最高の消毒方法を身に付けました!

そこで今回は、ロタウイルスに効果がある消毒方法をご紹介します!


スポンサーリンク


ロタウイルスの消毒法とは?

残念なことにロタウイルスには、アルコール消毒が効きません

なので、ロタウイルスを消毒する時は、
次亜塩素酸ナトリウム液で消毒していきます。


基本的に、ドラックストアや薬局などで売っていますが、
もしも、ない場合は、家庭用漂白剤で代用することも可能です。

キッチン用ハイターなどがおすすめ!
使うときは、漂白剤を200倍に薄めて使いましょう^^


ロタウイルスの子どもが嘔吐をすると
半径3メートルくらいに一気に菌が飛び散ります。

そんな時の処理方法を次にご紹介しますね!


スポンサーリンク


ロタウイルスの処理方法とは?

まず準備してほしいのがこれ!!

嘔吐物処理セット

  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 使い捨て手袋
  • 使い捨てエプロン(無ければ要らない服)
  • トイレットペーパー
  • 使い捨てマスク
  • 使い捨てシューズカバー(無ければ要らない靴下)
  • ビニール袋2.3枚
  • 大きなビニール袋
  • 使い捨て雑巾


子供がロタウイルスになってなかったとしても、このセットを準備しておくと、
ロタウイルス以外の嘔吐の処理の時も、スムーズに進みますのでおすすめです!

では、嘔吐をした時の手順を説明しますね。

  1. 換気の為、窓をあける
  2. 飛び散ったロタウイルスの菌は空気の中にも沢山います!空気感染予防もしっかり行いましょう!

  3. 手袋、エプロン、シューズカバーを装着する
  4. 雑巾で吐いたものを、外から内側に向けてふく
  5. 汚れた面を折り込みながらゆっくりとふいていきます。※汚れた雑巾はすぐにビニール袋に入れて捨てましょう!!

  6. ある程度とれたら次亜塩素酸ナトリウム液をつけたトイレットペーパーで浸すように拭いていく
  7. 子どもが汚れていた場合、風呂場に連れて行く
  8. 服も汚れていたら連れて行く前に着替えてとりあえずビニール袋に入れておきます。

  9. 子どもを風呂場で洗う
  10. 風呂から出たら次亜塩素酸ナトリウムを風呂場にまいておきましょう。

  11. 使ったエプロンなどを表面を触らないようにして、裏向きにしてビニール袋に入れて捨てる
  12. 家の中全体を次亜塩素酸ナトリウムでふく
  13. 消毒した人は手洗いうがいをする



汚物がついた衣服はどうする?

できれば破棄するのが1番ですが、もったいない場合は、
次の方法で消毒しましょう!

  1. ビニール手袋、マスク、エプロンを装着する
  2. 汚物を十分に落としてから次亜塩素酸ナトリウムに30分〜60分浸すか、85度のお湯で1分以上熱湯消毒する
  3. (ハイターなどを使っての消毒は色落ちしたり布が痛むことがあるので注意!)

  4. 消毒後、他のものと分けて洗濯する!



以上が消毒の流れになります!

毎回エプロンをして手袋をして。。。
しっかりと消毒しようと思うととても大変です。

しかし、感染力がすごいロタウイルス…
感染しないようにするには、これくらいしなければいけません(T_T)

お家でこれだけの事をするのは大変だと思いますが、
子供はよく嘔吐したりするので、いざという時に、
汚物処理セットを準備しておくと役立つかもしれませんね♪


子どものロタウイルス

最後に

ロタウイルスは、便の中から大量に出てきます。

余裕があればで良いので、お子様が下痢をした後には、
できるだけ、次亜塩素酸ナトリウムで、消毒しましょう。

症状が治った後でもウイルスの排泄は2〜3週間ほど続くので、
便とオムツの取り扱いは注意してくださいね!


スポンサーリンク