子育てをしていると、しつけや教育方針など様々な場面で、
夫婦の価値観の違いに、直面することが多々あると思います。

実は、私もですが、父親と母親の価値観が全く逆という夫婦が多く、
その違いに悩んでいると言うのは、よくある話です(;´д`)


スポンサーリンク



なかには、その悩みが深刻で、離婚まで考える人も・・・

子育てに対する夫婦の価値観の違いで、
家の中に不穏な空気が漂う様になったら、子供も可哀想ですよね。


しかし、夫婦によっては、価値観が全く違っていても、
仲が良くハッピーな家族がいるのも事実です。

その幸、不幸を決めているものは一体何なのでしょうか、
ちょっとした考え方で、幸せになれるなら、あなたも試してみませんか?

それでは、早速一緒に見てみましょう!


スポンサーリンク


男と女は違う生き物!価値観が違っても大丈夫!!

もともと、男性と女性は、全く違う生き物のため、
子育てに限らず、価値観の違いがあって当然です!
(脳の使い方も違うと言われています。)


それが分かっていても、いざ、子育ての事になると、子供の将来に関係することなので、
簡単には、納得できないわけですよね^^

しかし、片方が厳しくのに、もう一方が甘いと、子供も戸惑ってしまいます。
子供の為にも、何とかする必要がありますね!


ちなみに、私の話になりますが、私と旦那も素晴らしく正反対です(笑)

例を挙げてみると、

《夫》⇔《私》

  • マナーに厳しい⇔緩い
  • おもちゃはをすぐに買い与える⇔倹約家
  • 言葉遣いが荒い⇔使う言葉には気を付けたい



挙げたらキリがない位、違う所だらけです。

何度も、夫婦で話し合って、自分の考えや思いを伝えましたが、
残念ながら、全く変わりませんでした・・・
(お互い様ですが(^_^;))

当然、変わってくれる素敵な旦那さんもいるとは思います。

夫婦でしっかり話し合い、お互い歩み寄る事で改善されるのであれば、
こんなに、素敵なことはないです!


しかし、現実には、我が家のように、全く変化なし!
と言う家庭が多いのではないでしょうか?

ここで大事なのが、

「相手を変えようと思っていても、人はなかなか変わらないもの!」

相手が自分の思う様に動いてくれないと、余計にイライラしますし、
相手に期待する事で、結局、苦しむのは自分ですよね!

早い話が、相手を変えようとせず、期待せずに、
まずは、自分から変わる事が、幸せへの近道です!


旦那の価値観を尊重しつつ、受け入れることで、
変わることが、きっとありますよ^^

ただし、どうしても旦那の子育てに対する価値観に、
納得がいかない場合は、次の方法を試してください!


子育ての価値観の違い

子供は、親の後ろ姿をちゃんとみている!選択は子供が決める!

私の両親も見事なまでに正反対の生き物で、
やる事なす事、言葉遣いまで、全て真逆でした!

先程とは、矛盾するのですが、私の場合、親の価値観が違うからと言って、
戸惑ったり、嫌な思いをした事は一度もありません。

子供ながらに、母親と父親の良い所・悪い所を冷静に判断していましたヽ(´Д`;)ノ

もしも、両親の子育ての価値観がが違っていても、
子供は、正しいと心で感じた方を、選択していくと思います。

両極端な親に育てられた私は、逆に楽しんでいましたし、
バランスとれてるな~!と感心したこともあります。

親として出来る事は、まず自分がお手本になって、良い言葉を使い良い行いをする!
その背中を子供にみせるのです!

夫婦の価値観が違っていても、どちらが正しいと押し付けることなく、
子供自身が見て感じて、正しい道を選んでくれると信頼しましょう^^


仲の良い夫婦

まとめ

子育てにおける夫婦の価値観の違いを、
自分がどう捉えるかがポイントの様な気がします。

価値観が違う=最悪・ピンチと、マイナスに捉えずに、
自分を鍛えるチャンス!子供にも色んな考え方や生き方をみせるいい機会!
と前向きに捉える事も、出来るはずです。

親としては、我が子に「こうなって欲しい!」
という思いから、自分の理想を押し付けがちです。

しかし、子供は親の所有物ではありません!

一人の人間として尊重し、ありのままの子供の姿を受け止めてあげたいですよね。

また。夫婦の価値観の違いも、考え方によっては自己成長に繋がるはずです!

価値観の違いで、喧嘩になる夫婦もいれば、
何だか面白いねって笑っている夫婦もいます。

あなたは、どちらを選びますか?


夫婦の価値観の違いに悩むよりも、その違いを楽しみながら、
一緒に子育てを頑張りましょう!


スポンサーリンク