生後半年を過ぎて、
ハイハイができるようになってくると始まるのが、後追い


「“お母さん”を認識できるようになった」

「大好きなお母さんといつも一緒にいたい」

という嬉しい成長の表れでもありますが、

  • 一瞬でも姿が見えなくなるとギャン泣き
  • ベビーゲートなどで後追いを阻まれてギャン泣き
  • トイレにまでついてこられて、息つく暇がない
  • まとわりつかれて、家事がはかどらない

という負の側面も・・・。


赤ちゃんの後追いにイライラ


ニコニコついてきてくれるならまだしも、
泣きながら追いすがられると、・・・精神的にこたえますよね(ノД`)


そんな時ついイライラして、子供に当たってしまいそうになりますが、
このダークな衝動を解消する方法はないのでしょうか?


同じ悩みをお持ちのあなたに、後追い期をなんとか乗り越えた私から
イライラを解消できるおすすめの方法を3つご紹介します!

早速ご覧ください!^^


スポンサーリンク


解決策1:イライラしてしまう自分を責めない

まずは、後追いされる自分の感情を冷静に分析してみましょう。

あなたの感情の流れ!

後追いされる → 泣かれる → イライラする → 
→ イライラした自分を責める → 後悔する → 凹む →
→ テンション下がって、子供を可愛く思えない → 泣かれる→
→イライラする → ・・・



あなたはこんなループに陥っていませんか?


赤ちゃんの後追いでイライラするママ

ここで重要なのは、
「イライラする」をなくすことではありません!

むしろその次の、
「イライラした自分を責める」をなくすことが重要です^^


えっ?どう違うの?って思いました?

それでは、その理由を説明しましょう♪

イライラの原因!

女性の脳というのは、男性の脳に比べて、
赤ちゃんの泣き声を不快に感じるようにできているのだとか!

泣くことで、「お母さんに」不快の原因を取り除いてもらえるよう、
赤ちゃんは、女性が不快と感じる周波数で泣いているのだそうです。へー!

つまり、
赤ちゃんに泣かれてイライラするのは、当然!ということ!



あなたの器が小さいとか、母親として失格だとか、
そういうことではないんです( *´ω`)


だからまずは、赤ちゃんに泣かれてイライラする、
ありのままの自分を受け入れてあげてください^^

すべてはそれから!


イライラすることへの罪悪感を感じないようになれたら、
ようやく赤ちゃんへの対応を考えましょう♪

次のステップをご覧ください。


スポンサーリンク


解決策2:思う存分追わせる

私がまずやってみてほしいのは、
「思う存分、気が済むまで追わせる」方法


もちろん、最初は泣きながらついてくるかもしれませんが、
↓こんな方法で、ユーモラスに乗り切ってはいかがでしょうか?

おすすめの方法!

  • 追っている赤ちゃんを応援する
  • 自分もハイハイで逃げる
  • 後追いを実況中継する
  • 例)××(赤ちゃんの名前)選手、泣いております!泣いております!
    おっと、ベビーゲートに阻まれてそれ以上進めない!どうする!どうする!

  • 自分が赤ちゃんを後追いしてみる
  • 後追いしてきた赤ちゃんに、物陰から「いないいないばあ」で応戦

ママ友の中には、後追いで泣かれることに耐えられず、
家事をしている間、ずーっとおんぶ、というおうちも少なくありません。

強靭な足腰をお持ちのお母さんなら、それでいいのですが、
私はそれができず、「思う存分追わせる&泣かせる」方法に行き着きました。


もちろん、家事が終わったらめいっぱい抱っこしてあげてくださいね♪

自分の中でメリハリをつけると、
イライラも格段に少なくなるはずですよ!

しかし時には、

「今!一瞬だけ!どうか私を追わないで!」

と願う時があるはず(笑)


そんな時におすすめしたい、最後の解決策を見ていきましょう。


解決策3:テレビの力を借りたっていい!

よく、「テレビに子守をさせるな」なんて言いますが、
私は、「テレビの力を借りるときがあってもいい!」と思っています。


どんな番組に興味を持つかは、赤ちゃんにとっても異なりますが、

我が家では、

  • 全編を通して歌が流れている
  • 実写よりは、アニメーション
  • 5~10分ぐらいの短い番組

がウケました。


赤ちゃんにテレビ


ほんのちょっとの時間だけでも、赤ちゃんの気を引き、
後追いのイライラから解放される時間が持てたら、
子育て全体に余裕が持てるはずですよね。


しかも最近の子供向け番組って、趣向を凝らした大人でも勉強になったり、
楽しんで見られる内容のものが多いんですよ!

使わない手はありません♪


「~~してはいけない、~~すべき」

という子育て完璧主義にとらわれず、

「ちょっと楽する日があってもいいじゃーん♪」

ぐらいのズボラママになりましょう^^


まとめ

いかがでしたか?

後追い期のイライラを解消する光を感じていただけたでしょうか?


お母さん大好きっ子であればあるほど、
後追いは長く続くかもしれませんが、
後追いを遊びに切り替えたり、イライラする自分を受け入れながら、
最良の「やり過ごし方」を見つけてください♪

応援しています!(*´-ω・)


スポンサーリンク